『人類学的宇宙観』という本に、ヒマラヤ技術援助について次のような話が出ていた。 著者は技術援助のアイデアを十二、三考え出した。 そしてそのアイデアを毎晩、囲炉裏端談義で一つずつ話題にして、村人たちの反応を見た。 その結果・・・
「対人恐怖症の原因」の記事一覧(4 / 9ページ目)
対人恐怖症の性格構造と治療
”自分を見つめ直す” 対人恐怖症の<赤面恐怖>段階や<表情恐怖>段階の治療はもちろんのこと、<視線恐怖>の治療も、その要諦は、「間」をめぐる「自」と「他」の関係にその焦点を向け変えていくことにある。 「間」の困惑にはたら・・・
対人恐怖症の人の性格構造
”社交的な人間だと思っていたのに・・・” 対人恐怖症患者G男さんは発病前は実に社交的な男で、自称照れ屋だとはいうものの、男女の違い、年齢や地位の上下に関係なく、なんの気おくれもなく交際できた。 あるとき対人恐怖症患者は転・・・
対人恐怖症の人は心の最深部を見つめてみよう
”うわすべりに生きている” 規範意識の肥大化した対人恐怖症の人には、おそらく尊敬してやまない誰かがいるであろう。 自分の父親であるか、自分が属する宗教の教主であるか、誰であるかはわからないが、誰か尊敬してやまない人をもっ・・・
対人恐怖症と~すべき思考
●生きることに自信をもち、人生を信じる ”人間不信がこびりついていないか” 几帳面といい、過度な責任感といい、うつ病の病前性格というものは、不安な緊張や対人恐怖症などからきている。 そしてその底には、自分に対する絶望感が・・・
「子なるもの」と「母なるもの」
”「子なるもの」と「母なるもの」” この人見知りの基盤にあるのは、母子の分離と合体の、相反的なゆれ動きである。 そのくりかえしを通して子は母から自立してゆく。 人見知りを検討するにあたって、それぞれ個として分離し自立した・・・
対人恐怖症の人見知りと母の認知
”人生の節目の人見知り” 人見知りは、近年の研究によると、生後六か月というきわめて早期の、しかも精神発達における最初の大きな節目に現れる現象である。 一般に人生の節目というと、親の保護からはなれて、自立した成人として社会・・・